災害と不登校児

2018年9月 台風21号により、関西地方は、停電や断水など大きな被害を受けました。

不登校児をかかえる家庭にとって、自然災害による避難生活などは、負担の大きなものです。

 

私たちの経験を今、災害に会われてる方にお役に立てていただきたい。

停電時、こんな風に過ごしてました。

不登校の子は、環境的ストレスに敏感です。

電気がない、水がない。ことで、

パソコンができない、エアコンが聞かない。スマホの充電ができない。Wi-Fiがない。

シャワーが浴びれない。

などの不満が募ります。

 

☆充電で遊べるゲーム機(任天堂DSなど)を押し入れから出してきた。

☆思い切って、被災地でない実家や親せきの家に避難した。そこにはエアコンもありパソコンもある。ゲーム機も持っていきました。

 

便利グッズ

不登校児に限らずですが、こんなグッズが楽に立ちました。

 

☆手回しラジオ付き、充電器。

ラジオを流してるだけで、家族全員の気分が少し明るくなった。被災状況を知ることも安心につながりますが、FMなどでおしゃれな音楽を聞くのも気分転換になりました。

充電器で、スマホを充電する場合、5分くらい手回しして、1パーセントくらいだった。

 

☆太陽光発電

非常時コンセントが一か所あります。うちのは、パネルの右横の「運転切り替え」スイッチを押して、「自立」「運転」にすると非常時コンセントに太陽が照ってるときは電気が流れます。冷蔵庫をつなげると冷たい飲み物や、食品の保管に活用できます。電気が通ってる時間に冷凍庫で、ペットボトルなどに水を入れて氷を作っておいて、電気が切れたら(日没したら)凍ったペットボトルを冷蔵庫に移動して、温度上昇を防ぐようにします。

ゲーム機、スマホ、充電式乾電池、ノートパソコンの充電にも活用。

おうちのWi-Fiを使えるようにしておくと、スマホの容量オーバーによる速度制限を超えずに済みます。

パネルの大きさによっては、テレビが見れることも。

ドライヤーや電子レンジは、電気の量が足りず、使えません。

 

☆高層マンションの場合。

停電と断水はセットです。マンションの屋上にお水をくみ上げてるポンプの電気が止まるからです。また、エレベーターなしで、お水を運ばなくてはなりません。

停電したらすぐに、マンションのタンクに水がある間に、お風呂に水をためておく。ペットボトルに水をためておくなどの工夫を。

 

☆スマホのソーラー充電器

お天気に左右されますし、かなり時間がかかりますが。